
当店の足利市にて、ご来店のついでに寄ってみてください。
私も足利工業大学の一応卒業ですので、縁はございました。
バイクの好きな方是非行ってみてください。
2013-5月-19日 10:00-16:00時です。
(雨天5月25日)
今回で第2回目とのことで
かなりの台数が集まるそうです。
入場無料です。
番外編のご案内でした。
*******
今回は久しぶりのお客様宅の写真です。
以前ご紹介いたしました、


こちらの当店特注の低音用38cmホーンがお客様宅でセット完了しました。

この扉が通過できる最大寸法の指定でございましたので、
当店のデモ機より奥行のみ少しだけ短くなっております。
もともとのお部屋の装置は

B&Wや ハーベスの英国系の立派な装置がセットされておりました。
ただ元々はゴトウユニットユーザーでしたので、
しまっておりました、ユニット類はオーバーホールして、
今回低音ホーンとSG-370を追加されました。
振動板はチタンバージョンです。
設置後の状態、、、

見事なセッティングなさっていただけました。
お部屋も各部定在波の処理を行われております。

天井まで並行面がなくなるようにされてます。
とても良いリスニングルームです。
ついでにスピーカーと合わせて
当店推奨の
CLASSIC PRO(クラシックプロ)/DCP400
をスーパーツイーターとミッドハイに
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / DCP1400
をミッドローに
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / DCP2000
をウーファーにセットされました
チャンネルディバイダーも当店推奨の
BEHRINGER(べリンガー)DCX2496
のデジタルチャンデバ2台導入で
位相もコントロールさせてます。
DACも
AUDIOTRAK(オーディオトラック) DR DAC2 DX TE
をフルチューン+フルオプションにて使ってくださってもらいました。
いつかお試聴に邪魔させて頂きたいです。