fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

07<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>09

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

07 | 2013/08 | 09
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

FC2拍手ランキング

非常ボタン

9月のセール

暑い8月も今日で最終日です。

*9月度USED品セール

真空管製品全て10%引き
(真空管そのものとアンプ等で球が搭載されたもの全般です)
9月1日-9月30日限定となります。

是非ご利用お待ちしております。

スポンサーサイト



ステレオサウンド188号

ステレオサウンド誌の188号が明日発売です。

ss188.jpg

今回は
エキサイティングコンポーネント拡大版
スピーカー&アンプクラス別相性チェックテスト
が特集です。

当店広告は401ページ下段です。

よろしくご参照お願い申し上げます。

アルミパーツ第2段の新発売予定

先日はツイーターやドライバーのスタンドをアルミで削りだしで作成しましたが、

今回はアンプバージョンです。

以前からミカゲボードをカットしたものでアンプやチャンデバをサンドさせてました。

大きさがちょっと合わない所と穴あけ加工できない為に
両面テープで止めてありましたが、、、、

これはこれでOKなのですが、
放熱効果とシールド効果はミカゲでは期待できません。

また、ネジ止まってない為に密着度が悪かったですし、
セッティング時にズレルので面倒ありました。

時期発売予定の物は、アルミ製のネジできちっとロックされる物です。

albododai.jpg
こちらは大きいサイズアンプ用です

albodosyo.jpg
こちらは小さいサイズアンプ用と当店ではチャンデバ用です。

仮取り付けしますと、

albododai2.jpg

albodosyo2.jpg

こんな感じです。重さは約2倍以上になります。
これは相当な効果を期待できます。
1cm厚さのアルミですので、振動の放出力はかなり出ますし、
放熱もよいわけです。

全アンプチャンデバに装着し終わりまして
ラックにセットしました。

arumi1.jpg

恒例のガラススパイクで各アンプやチャンデバに、異質の振動が入らないように
各段にミカゲとガラススパイクで振動を、断ち切りしてます。


arumi2.jpg

arumi3.jpg

これだけ隙間あれば、放熱+振動の逃げは十分?かと思います。


ちょっと試聴しました。

アンプに効き目が大きいか、チャンデバに効き目有ったのか、
両方か、定かでないですが、

音が乱れません。
特に高音はギラツキなく、低域はモタツキ消えました。

思った通りです。

********************************
今回当店のクラシックプロのアンプと、ベリンガーのチャンデバに合わせたサイズですが、
基本的には、ラックマウントの寸法であれば、上下ジョイントのネジ寸法変えれば、
放熱ホールを塞がないアンプ類ならこのままの取り付け可です。

根本的な改造ではない為に、心配無用です。

基本形状の標準価格と
追加オーダーの放熱ホールやロックネジ寸法変更は、オプションとなる予定です。

近日に価格発表させていただきますので、
お待ちください。

ゴトウ YL エール製品入荷してます

私個人的に好みの為もありますが、
中古品では中々入荷しないものですが、
たまたま何種か入荷してまいりました。

ゴトウユニット
YL音響(ヨシムララボ)
エール音響
の製品ご案内いたします。

YL D-5500G
YL D-5500G
<文字クリックで詳細見れます>



GOTO)SG-555F.jpg
ゴトウ(GOTO) SG-555F
<文字クリックで詳細見れます>


ALE ACOUSTIC)EX-800
エール音響(ALE ACOUSTIC)EX-800
<文字クリックで詳細見れます>

ALE ACOUSTIC)EX-500
エール音響(ALE ACOUSTIC) EX-500
<文字クリックで詳細見れます>

結構入荷しております
是非見にご来店お待ちしております。

ホスピタルグレード電源プラグ

今回は過去電源タップについての効果を記事にしましたが
今回は当店に新入荷の電源プラグのオスメスセットについて
ご紹介いたします。

hosptar-b.jpg
hosptar-c.jpg

同じものですが黒と透明です。

ガタイも大きいのでしっかりとケーブル押さえられます。
接点の接触抵抗も低くなります。

また抜けにくい構造です。
プラグの振動も抑えられますので、
出てきた音に確実に効果をきたします。

是非お試しください。

プラグのみなので、お好きなケーブルと長さに作成してみてください。
とてもリーズナブル価格にてご提供できます。

詳しくは
ホスピタルグレード電源プラグ黒

ホスピタルグレード電源プラグ透明
<文字クリックください>

御影ボードの活用方法

当店にて販売中の好評いただいてますミカゲボード、、
<文字クリックで詳細見れます>

1枚500円で安価ですが、
ミカゲ石は大理石と違って音速が速い<振動を中に伝える速度が速い>です。

スピーカーやプレーヤー等は振動嫌うのはわかりますが、
アンプ等の電気通る機器も電圧の上下で振動します。
この振動が早く抜けないと、次にやってくる音楽信号に、影響が出ます。

特にデジタル機器は高速の振動の周波数ですのでより効果が高くなります。

というわけで、今回当店推奨のDACの
オーディオトラックDAC2のミカゲケース作成してみます。

石カッターはかなりの粗い削りしかできませんので、切断面の精度や、
切り口のガタや大きさは狂い易いです。
若干大き目にカットしてつめていきます。

isi-1.jpg
スイッチング電源部

isi-2.jpg

これだけで低音の出方とても変わりました。

isi-3.jpg
こちらは本体部です。<まだ使ってません>
多分効果は期待できます。

isi-4.jpg

isi-5.jpg

重さも増して安定して、一見の見栄えも中々goodになりました。

当店ミカゲは1カットにつき500円で行いますので、
このような加工ができます。
特注オーダーで作成依頼承ります。

詳しくは近日中にホームページにてお知らせいたします。

お客様からリスニングルームの写真をいただきましたので、今回はそれをご紹介させていただきます。


130803_192159.jpg


130803_195847.jpg


130803_193558.jpg


130803_192521.jpg


最近クラッシックプロのデジタルパワーアンプをご購入いただきましたが、業務用ということもあり、一般家庭婿の製品と多少使い勝手が異なる面がございます。


ラインの入力プラグやスピーカーの端子なども、利便性と耐久性を考慮したものがついていますが、厳密に言えば一般家庭用のオーディオ装置のように、音質重視というものとは種を異にします。


そのためさらなる高音質を求め、このお客さんは接点の省略や静音性向上のために、様々な改造をされています。


もちろん危険性の伴う事ですので、音がよくなるからと誰にもお勧めできるものではありませんし、ましてや中古での転売などを考えた場合、ジャンク品扱いとなってしまいますのでご注意くださいませ。



さてこのお客様も私に似たところがありまして、音質追求のためにあの手この手といじり倒してしまうのがお好きなようです。



さて今回はここまで、また楽しいお話をしたいと思います。



暑い日が続いておりますので、皆様熱中症などにならないように、体調管理に十分ご注意くださいませ。

新発売2インチドライバー用ウッドホーン

しばらく前より予告しておりましたお客様
大変お待たせしました。

2インチドライバー用のwoodホーンが販売可能となりました。

第1号入荷できましたのでお知らせいたします。

2inchiwood1.jpg

2inchiwood2.jpg

2inchiwood3.jpg

ドライバーユニットはウッドに直止めタイプですので、金属スロートは不要です。
<ただし2インチスロート穴ありますが、ボルト用穴ございませんので、お手持ちドライバーに合わせて穴つけていただく必要ございます>

w60cm×h20cm×d39.7cm
重量約13kg

サービスエリア(指向性)90度
内部フィン4枚

広葉樹系の集積材

色は少し赤みある明るい半ツヤ仕上げです。

ホーンは横ストレート

受注生産となりますので、おおよそ納期は1-1.5か月程となります。

価格は定価ペア180000円となりますが、
当座は発売記念にてペア140000円(税込/送料別)にて

詳しくは当店ホームページ御参照ください。

ゴトウユニット6ウエイシステム完成!!

お客様より
<<全部ユニット搭載出来たので見に来てください!>>
お電話頂戴しました。
善は急げにて、その日に訪問させていただきました。

オーナー様もしばらく聴けない状態でしたが、
とてつもなく高い完成度にご満足!

masu1.jpg

すでに見た目だけでも圧巻です。
以前の高級和風のお部屋が、音楽室に変貌してます。

とりあえず写真全部見てください。

mas2_20130803110835063.jpg

mas3_20130803110836936.jpg

mas4_20130803110837caa.jpg

mas5_2013080311083828d.jpg

mas6_20130803110907dcd.jpg

mas8.jpg

mas7.jpg

すごいの一言です。
スタンド類まで全て特注品です。
ユニットむき出しのオールホーンシステムが裏からみてもご立派です。

まだ結線が終わっただけとの事ですが、
聴かせていただいてただ無言となりました。

素晴らしいです。
特にユニットが隣接しているので、
音像がぶれません。

聴きながら会話できる極自然な音色かつ、オールホーンの澄み切った音です。

パイプオルガンの音は、、、、
空気の排気音まで聞こえる超低音まで、聞こえました。

当店もこんなシステムが展示できたらうれしいのですが、当分無理でしょう。

チューニングできたらまたお邪魔させて頂こうと思います。

エレックスオリジナルホーン設置

久しぶりに当店のオリジナルシステムのフルセットの
ご注文いただけました。
ご近所なので配達と仮セットをしてまいりました。

saku1.jpg

当店のウッドホーン3ウエイシステムと
クラシックプロ1400デジタルパワーアンプ
オーディオトラックDR-DAC2+強化電源
SDカードプレーヤーと
すべて当店推奨でフルセットです。
うれしい限りです。

今回は新しい8畳1間のアパートですが、
これだけ大ぶりなオールホーンシステムなのに小さくまとまってくれました。

saku3.jpg

私まだ未体験でしたが、本来コンセプトのコーナーにピッタリつけで
ホーンの3面を壁床で延長させるセット状態初めて試聴いたしました。

想像通りで低音はホーンが大きくなった分だけ増えます。

saku2.jpg

とりあえずは引っ越ししたばかりでアンプ類のラックもございませんので
今後のさらなるセッティングの方をオーナー様に期待いたします。

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ