実は店内の通路の邪魔でしたので、偽者のゴトウシステムは一旦38cmに戻しました。
そこで再度試聴用にセットアップかけ直しをし、3ウエイを2ウエイ化させるためショートスロートに取替えました。

こんな感じです。
見た目は陳腐ですが、サイズの威圧感なくなりますし、なによりも置きやすいです。
20cmユニットの天板のところがスペースありますので、そこにホーンツイーター乗せてます。
セッティング時間はせいぜい2時間くらいです。

床の関係で低音がボン付きあったので鉄板をホーン開口部下にしいてあげました。
簡易オールホーンです。
意外と上ユニットがごちゃごちゃしてないため、これだとバランスも取りやすく、以外にも低音は38cmウーファー級ほどは出ます。
またコニカルホーン(円錐型ホーン)なのでカットオフ乱れなく普通に響いてくれます。
音の飛びもゴトウユニットには及びませんが、風圧も6mくらい離れても結構感じますよ。
製作費用はペアで約6万円程度でしょうか?
もちろん100%自作すれば4万円程度でしょう。
こんな事でも楽しめるのがオーディオの世界の一つですね。
スポンサーサイト