本日とても、懐かしいスピーカーユニット入荷しました。
前にも紹介いたしましたが、
P-610DB.jpg)
ダイヤトーン(DIATONE)P-610DB<16cm>
文字クリックで詳細見れます。
約25年くらい前でしょうか?
足利に引越しして初めて買ったユニットです。
100%自作機の第1号機でした。
24mmのラワン合板の3/6板をほぼ半分サイズで平面バッフルに付けて聞いておりましたが
完成したその日からガサツキ音でした、???
原因は付属のネジが磁石に張り付いていたまま聞いていて、
あわててメーカー保障交換依頼していたら、大恥かいてましたです。
学生でしたのでたいしたアンプでは簡易プリメインしかなかったのですが、
後に中古の自作6RA8ppアンプを(これも初の球アンプ)購入して
ヤマハのGT750でレコード毎日聞いてましたです。
オーディオマニアというのは、変なもので、
良い音が出てないとき程、真剣に聞いているものです。
エージングが進んでチューニングも取れてきますと
1週間に2-3度しか聞かない状態でした。
スポンサーサイト