fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

このオーディオ工作室は・・じつは

本日は前々より是非見せて頂きたかった、リスニングルームの御紹介です。

TAJI-2.jpg

この辺りだけでもかなりマニアック、
ガウスの38cm+JBL376+JBL2397+JBL077+サンスイボックス。

試聴???あれ??
2397ホーン独自のウッドホーンのこもる音色ないです。
ウーファーもドボっとしません。

多分なにか秘密がありそうです。
時間ないので、次回お邪魔時の楽しみに取っておきました。

さてこの部屋は1周ぐるりと

TAJI-1.jpg

TAJI-6.jpg

TAJI-3.jpg

TAJI-4.jpg

TAJI-5.jpg

オーディオ機器と修理中機器、電気パーツ、測定器・・・
この部屋に照明と置物以外一切オーディオ関係ない物はなく

しいていえばリスニングルームでなく工房です。

<とにかくいじらないと納得できない>と言い切るこのオーナー様は
下の階に行くとなぞがわかります。

TAJI-13.jpg

オートバイショップのマスターだった訳です。

中々良い珍車も見られました。
TAJI-11.jpg

TAJI-12.jpg

TAJI-7.jpg

TAJI-8.jpg

TAJI-9.jpg

TAJI-10.jpg

ドカッティやKTM位なら私も知ってます。

日中はバイク修理工場でネジ開け閉め
夜間はオーディオのネジ開け閉め
・・・・・・・・・
感服いたしました。

スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/135-7b1e717d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ