fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

ホーン位置あわせ

本日は時間をぬって、
試聴機のチューニングとセッティング取り直しです。

まずゴトウのS175朝顔を後部持ち上げ用台をセットしました。

mise111.jpg

開口部が約15cmは前に出てきました。
ホーンのど元の口部辺りが
ウーファー515Cのマグネット背面くらいです。
多分丁度良いのではないかと思われます。

mise110.jpg

ウーファーの真上中心に朝顔ホーン中心に合わせてあります。
低音ホーンも角度取り直しして
各ユニットが全部同じ内向き角に合わせてあります。
ついでにゴトウユニットSG370BLを
朝顔の真下に直して、
3ユニットが全部1直線上にあわせました。

朝顔もやや下向きにシッポが上げてあります。

このついでにSPケーブルは、
オーディオテクニカAT-1100アートリンクのブルーのケーブルに統一で
保護用とネットワークコンデンサーもグレードアップしてから
ワコウテクニカルの銀半田によって止め直し、

さて試聴、、、、
音像がバッチリと決まって来ました。
若干スピーカー間の中央部定位はまだ悪いですが、
音は上下には揺れなくなってます。

朝顔部がまだSG505が修理上がってないので簡易ユニットですので
やはり中抜け感はありますが、

総合でGOODです。
ホーンユニットはシビアです。
各ユニット位置がバッチリと合わせていないと
孤立した音になってしまいます。

位相と位置が合うと、各ユニットの音エネルギーがミックスされ
低音が倍増いたします。

スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/148-9d08c610

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ