fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

アルテック珍品

最近ネタが同じようなのばかりで申し訳ないです。

久しぶりにアンティーク系統のオーディオの御紹介いたします。

アルテック社の希少な中型スピーカーシステムが2つ入荷しました。

011053_0.jpg

アルテック(ALTEC)サンタナ(SANTANA)<2ウエイ密閉>
文字クリックで詳細見られます。

JBLのランサー101にちょっと似てます。
天板が大理石です。
多分花瓶置いたり、アンプ乗せたりと、考えられていたそうです。

420Aという、メカニカル同軸の38cmユニットが特徴です。
エッジが約20cm位の位置に一旦あり、さらに38cm部のエッジで受けてます。

センターアルミですので、考えとしては同軸3ウエイとも言えるでしょうか?

フレームとマグネットはアルテックの416Aと全く同じでアルニコマグネットです。

さらにコーンのトゥイーターがマウントされてます。

アルテックでは珍しい密閉のボックスです。

背面も突き板でターミナルはハカマすれすれの所にあるので、
同社のモデル14やモデル19の仲間と思われます。


011071_0.jpg

アルテック(ALTEC)EL-7000<2ウエイ/バスレフ>
文字クリックで詳細見られます。

これは私はお初に現物見ました。
ハイファイスレテオガイド等で資料はみたので、知っておりましたが、初試聴できました。

一瞬見ると、まさにアルテック-バレンシアそのものにしか、感じませんが、
チョット小さいです。

マグニフィセント、バレンシアと、このルックスのまま小さくなって来ます。

ユニットも珍しく755Eのパンケーキ20cmフルレンジユニットと
コーンのツイーターが搭載されてます。

さすがに20cmユニットとしてタップリ容積がありますので、
低音はコモリが少なめです。


2点どちらもブックシェルフよりやや大きくはありますが、
JBL4320やバレンシア程は大きくなく、フロアー型としては小ぶりなので、
スペース少ない方でも、アルテックサウンドが
簡単に導入できます。

スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/151-9c473bc7

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめteみた.【アルテック珍品】

最近ネタが同じようなのばかりで申し訳ないです。久しぶりにアンティーク系統のオーディオの御紹介いたします。アルテック社の希少な中型スピーカーシステムが2つ入荷しました。ア...

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ