ゴトウユニット505が取り付けたので
アナライザーで測ってみました。

コンデンサーマイクで耳高さにセット

天井は斜めなので定在波はないと思います。

綺麗なかまぼこ型です。

クラシックのオーケストラのデーター

ジャズ小編成のデーター
もちろんですが音楽なのでこれは、音楽の極一部ではありますが、
おおよそならしてみますと、こんな感じになります。
ホワイトノイズ測定とほぼ、同型なので
チャンデバチューニングは、ほぼOKと考えられますので、
グライコによる補正の必要性はなさそうです。
ただ周波数特性の測定は音のレベルのみの測定なので、
音質は無関係です、
ノイズであれ、歪であれ、データーとしては音量のみの計測なので
必ずしも、フラットやかまぼこにセットする必要ありませんが、
各レベル調整のヒントは得られますので、役に立ちました。
スポンサーサイト