fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

超大型マグネットドライバーのオールホーンシステム

昨日は以前より、お誘いいただいてました、
エール音響のスピーカーシステムの拝見をさせていただきました。
huruta1.jpg

写真では大きさ実感ないとおもいますが、
手前のボックススピーカーが16cmなので、おおよそのスケールつかめますでしょうか?

5ウエイでオールホーン型
17パイ+45パイ+100パイ+160パイ+380×2の
システムです。

huruta2.jpg

こちらのオーナー様は、自社もホーンシステムの設計+製作+販売も
しておりますので、ホーンは全部自作<特注設計品>であります。

さすが群馬県です。このブルーメタリック色は
スバル自動車のインプレッサのカラーとの事です。

それでは各ユニットを、
huruta3.jpg

17パイのホーントゥイーターですが、
バケツ並のリング大型アルニコマグネットです。
1人では持ち上がりません。
その横が45パイのホーンです。
L型となってます。

又、もう少し外側に45パイホーンに近くにしたい所ですが、
磁石で吸い込まれてしまい、位置が出せないとの事!

huruta4.jpg

100パイ用のホーン

huruta5.jpg

160パイの特大ドライバーのホーン

huruta6.jpg

38cmのWウーファーのホーン
パラゴンみたいになってます。
ボックスは密閉の鉄+ウッド+ステンレス製

hutruta7.jpg
huruta8.jpg

心臓部のドライバーユニット、
ツイーター同様にバケツ並の超特大リングアルニコマグネットです。
折り返しホーンのスロート部分がグルグルと渦巻いてます。
圧巻です。

huruta9.jpg

このミニ朝顔ホーン付きのシステムも
オーナー様の自社製品で
とても綺麗なルックスと、安定した音色でした。

huruta10.jpg

アンプ部はラックス社のM05が、ドドーと並んでます。
真空管のプリアンプも超努級です。

huruta11.jpg

こちらも自社のデジタルパワーアンプです。


とにかく、すごすぎますと、だけ感想言えた状態です。
低音の音圧は、ものすごいエネルギーでした。

又、特大5ウエイのユニットの開口部が意外と隣接してますので、
特殊な音像定位です。

また、いつか試聴させていただきたいシステムです。

スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/161-f64c6270

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめteみた.【超大型マグネットドライバーのオールホーンシステム】

昨日は以前より、お誘いいただいてました、エール音響のスピーカーシステムの拝見をさせていただきました。写真では大きさ実感ないとおもいますが、手前のボックススピーカーが16...

まとめteみた.【超大型マグネットドライバーのオールホーンシステム】

昨日は以前より、お誘いいただいてました、エール音響のスピーカーシステムの拝見をさせていただきました。写真では大きさ実感ないとおもいますが、手前のボックススピーカーが16...

まとめteみた.【超大型マグネットドライバーのオールホーンシステム】

昨日は以前より、お誘いいただいてました、エール音響のスピーカーシステムの拝見をさせていただきました。写真では大きさ実感ないとおもいますが、手前のボックススピーカーが16...

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ