ちょっと気になっていた事作業いたしました。
オーディオトラックの電源ユニットは純正は
銅箔テープ巻きで

こんな状態でこのままでも良かったのではありますが、
せっかく大型のスイッチング電源ユニットがございましたので
これに取り替えて見ました。
ウーンこれはすごいです、
遠近感がぐっと増した感じです。
ご存知通りですが、トランス電源と比べてスイッチング電源は、
ハイスピードですが、ノイズ悪いのです。
そこで電源ユニットは、手を触れて危ないのも含め、シールドケースが必要です。

鉄のケースに収めましたが、そのままでは、面白くありませんので、
内部はちょっとしかみえませんが、

ケース内側は銅箔テープ隙間無く張り巡らせました。
結果!電源の位置の関係もあるかもしれませんが、
ノイズ量はかなり低減できました。
銅箔テープは効果絶大です。
また鉄板の箱は中に仕切り一切ないから、たたくと
すごくボーンとなきますが、異種材が混合となるので共振点の周波数が、かなりずれるので
ケース補強効果もお見事です。
スポンサーサイト