
どうしても板材が薄いので、特に開口部付近は平行四辺形の方向に
グラグラいたします。
又もの地震が来たら解体してしまうと大変です。
そこでホーン天板を取り付けて横ゆれ防止の加工しました。
またこの部分はコンクリ板を使ってましたので、
どうやらその、鳴き音も悪さしていると思われます。
ゴトウの370と16のテーブルも欲しかった所で、
台形の24mm厚の針葉樹合板にて接着しました。

無理やり重ねていたような気配なく、手作り感も減って
見栄えもよく出来ました。
当店の技術部長はこの辺りは抜かりなく工作してもらえますので、
助かります。
ついでに

ホーンの空洞部分に石を撒いてみました。
もし良くなかったら撤去できるように、
大粒の丸石にいたしました。
一見は金魚の水槽の底みたいです。
結果は中々良いようです。
低音がホーン鳴き止めてしまうと、暗い音色になりがちですが、
それはなく、ストンとした低音となりました。
スポンサーサイト