ちょっとしたチューニングをしてみました。

低音ホーンのユニット
アルテック515Cですが、
マグネット固定板を木から
ミカゲ石に変更しました。
これでもこの板は結構振動してますので、
やはりそれなりに丈夫な固定方法が要求されます。

天板は既に砂利の石でデッドニング済みでしたが
側面はまだでした。
補強材木の厚みで囲い作り、
その上に3mmの合板ネジで打ちつけてます。
その空間部分に天板よりやや小さい小石をガラガラと充填してみました。
最悪のケースで元に戻せるようにと思い
板は接着せずで止めてあります。
約35mmの隙間ですが、以外と石は入ります。
4面分で15kgの石袋7袋入りました。
内側よりたたいて見ると、コンコンとはいいません。
まるでコンクリートホーンごとくバクと音でるだけでなきません。
小石利用したのは、砂ですと、暗い音色になるとまずい事と
解体したら部屋が砂だらけになりそうでしたので、
選びましたが、なんせ1袋ホームセンターで約300円です。
結果として、中々の良い音色です。
音圧も低音が上がり、音像もかなり下に下がってきました。
成功です。
スポンサーサイト