fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

またもソックリホーン登場です

ほんとに当店ブログを参照頂いて光栄です
また当店低音ホーンを作成されたお客様が
いらっしゃいました。

20cmタイプで
ユニットはパイオニアPE20ですので
約50%サイズですが確かに同じ形です

1phuhw6rjmfxu4.jpg

非常にきれいに接合部止まってます

1phuhw6rjmfxu.jpg

ユニットも絞りがちゃんとついてますが、
個人的には上につなぐユニットにもよりますが
もう少し絞りを横詰めた方が、音圧が上がりそうです。

1phuhw6rjmfxu2.jpg

マグネット固定もちゃんと行ってます。

これは中々行けそうです!

聞かせていただきました。

高音は弱くなってます。
ホーンかなり小さいので限界最低周波数は200Hz位かと思いましたが、
意外とそうでもないようです。

フロントホーンのストレートなので、音の直進性がかなり良く
やはりホーンの理論通りで
コニカル型ストレートホーンは、カットオフの乱れと
最低周波数だら下がりなので、感想として
約90Hz位はカバーされていました。

今後課題でホーンが約60度開き位なので
最後のフレアーの延長で90度以上の開き角の延長と
板接合部の補強がほしいようです。

ホーン内部も塗装しますと
音のスベリ良くなりますので、それも今後の課題です。

当店にあったツイーター追加しました。
中々GOODサウンドです。

音も少しウエットですが、飛びは抜群でした
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/225-5ada5a61

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ