fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

ゴトウユニットのウーファー

お知らせの記事ばかりでしたので
たまには普通の内容の記事を入れてみたいと思います。

ゴトウユニット社はS150ホーンまでが最大ドライバー用ホーンなので
その下はウーファーにバトンタッチいたします。

すると最低クロスオーバーは200Hzとなります。

この周波数ですと、中音域成分が20-30%の受け持ちです。
せっかくのストレートホーンですが、曲げないので、奥行上でいたしかたないのですが、

するとウーファーのクオリティは非常に大切です。

いかにも、ホーンドライバーと似ている音色が必要となるわけです。

当店のデモ機はウーファーのみ現在アルテック515Cです。
純正ではないのですが、
さてゴトウユニット社のウーファーは、いかような物でしょうか。

当店のHPカタログも参照ください。
<青文字クリックで見れます>

goto_sg-38w.jpg
SG-38WN
このモデルが38cmの一番スタンダードモデルです。

しかしこの一番リーズナブルモデルも強烈なマグネットです。
2段マグネットですが
この強化モデルがさらにございます。

SG-38WNS
SG-38WNSS
SG-38WNSP
SG-38WNSSP

goto_sg-38wnssp.jpg
写真は最強モデルの
SG-38WNSSP

いずれも、ややコーン質量がアルテックより重たいですが、
強度があり、エッジとダンパーも固めです。
フロントホーンに耐えもつ様にそうなってます。

も少し小型では30cmのモデルございます。
goto_sg-30w.jpg

SG-30W
こんなのもあります。
ドライバーとのつながりは、こちらの方が良いかもしれません。
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/230-01415d35

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

まとめtyaiました【ゴトウユニットのウーファー】

お知らせの記事ばかりでしたのでたまには普通の内容の記事を入れてみたいと思います。ゴトウユニット社はS150ホーンまでが最大ドライバー用ホーンなのでその下はウーファーにバトン

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ