大型品が入れ替えましたので少々ではございますが
配置も少し変えました。

メインデモ機も快調に音だし出来ます。

スピーカーも並びが1列半となりました。
試聴しやすいです。

入口近辺も新顔来てます。
そのほかに珍アイテムもございますので、
ご紹介します
DA-401.jpg)
デンオン/デノン(DENON)DA-401<ショート>(委託)
<文字クリックで詳細見れます>
珍しいアームでS型アームなのに、一般のユニバーサルコネクターではなく、
ストレートアームの様なシェルのジョイントとなっております。
細みの計量パイプ設計なので、かなり高い感度が出そうです。
カンチレバーの細いきめ細かい音色の針を乗せて見たいところです。
G-1040.jpg)
グレース(GRACE)G-1040<ショート>(委託)
<文字クリックで詳細見れます>
545等は割と入荷しますがG-1040は今回初めて入荷です。
ましてこちらも未使用で元箱まで残ってます。
かなりレアアイテムです。
シンプルな軸受構造でありますが、これも感度は高いアームと思われます。
セッティングも簡単です。
AR-1M.jpg)
サテン(SATIN)AR-1M<ショート/ストレート>(委託)
<文字クリックで詳細見れます>
今回入荷の一番面白いアイテムです。
サテンはカートリッジ有名ですが、
トーンアームにつきましては、私初の拝見です。
形状がまず、ユニークです。
一瞬は、オーディオクラフトのオイルダンプ・ワンポイントサポートの様な
軸受部の形状ですが、
オイルダンプでなく、ヤジロベーの様な軸受は使ってません。
もっともユニークなのが、
アームパイプ付け根と
ウエイトの付け根に段差をつけられております。
多分軸受の負担低減と、振動の遮断に貢献しているのでは、ないでしょうか?
この一品も未使用の状態です。
***************
さて3品とも、超珍品アイテムです。
どれに御興味ございますでしょうか?
スポンサーサイト