fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

ホーンドライバーユニット ゴトウ番外編

ゴトウユニットの、大元のメーカー
YL音響(ヨシムララボ)の
ホーンやドライバーが入荷しましたので、
久しぶりにホーンシステムメーカーのご紹介できます。

YLD-1800のコピー

YL音響 D-1800<ホーンTW>
<文字クリックで詳細みれます>

18パイ振動板のツイーターです。
小型ながらも、強力なリングアルニコマグネット採用となってます。


YL D-3500+CO800_edited-1

YL音響 D-3500+CO-800<ドライバー+ホーン>
<文字クリックで詳細みれます>

35パイ振動板のミッドハイのホーン+ドライバーです。
オールホーンユニットメーカーではめずらしい、
バックコンプレッションタイプのユニットです。

YL MB90+D5500のコピー

YL音響 D-5500+MB-90 II<ドライバー+ホーン>
<文字クリックで詳細みれます>

55パイダイヤフラムのフロントコンプレッションドライバーです。
ホーンはフレアー部ウッドですが、スロートは、クネクネまがってますが、金属製です。

丁度ゴトウユニットの朝顔型ホーンと同じ位の帯域で使えますが、
後ろが曲がっているために、壁に穴開けしなくても設置可能で、
使いやすいです。

YL DN800-7000のコピー

YL音響 DN800-7000<ネットワーク>
<文字クリックで詳細みれます>
上記3ユニットのネットワークで
この下のウーファーは、チャンデバでクロスオーバーかけます。

ゴトウユニットと基本は似てますが、
若干マイルドな音色で、
ユニットの繋がり調整は意外と楽にできます。

是非見にいらしゃってください。
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/329-ace1e86d

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ