fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

04<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>06

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

ゴトウユニット4ウエイシステムに移行

今回は久しぶりのお客様宅の写真です。

以前ご紹介いたしました、
38hon1.jpg
38hon5.jpg

こちらの当店特注の低音用38cmホーンがお客様宅でセット完了しました。


okawa2.jpg
この扉が通過できる最大寸法の指定でございましたので、
当店のデモ機より奥行のみ少しだけ短くなっております。


もともとのお部屋の装置は

okawa1.jpg

B&Wや ハーベスの英国系の立派な装置がセットされておりました。

ただ元々はゴトウユニットユーザーでしたので、
しまっておりました、ユニット類はオーバーホールして、
今回低音ホーンとSG-370を追加されました。
振動板はチタンバージョンです。

設置後の状態、、、

okawa3.jpg

見事なセッティングなさっていただけました。

お部屋も各部定在波の処理を行われております。

0kawa4.jpg
天井まで並行面がなくなるようにされてます。

とても良いリスニングルームです。

ついでにスピーカーと合わせて
当店推奨の
CLASSIC PRO(クラシックプロ)/DCP400
をスーパーツイーターとミッドハイに
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / DCP1400
をミッドローに
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / DCP2000
をウーファーにセットされました
チャンネルディバイダーも当店推奨の
BEHRINGER(べリンガー)DCX2496
のデジタルチャンデバ2台導入で
位相もコントロールさせてます。
DACも
AUDIOTRAK(オーディオトラック) DR DAC2 DX TE
をフルチューン+フルオプションにて使ってくださってもらいました。

いつかお試聴に邪魔させて頂きたいです。
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/362-be2f16c9

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ