銅箔テープ《切り売り》
(文字クリックで詳細見れます)
このテープの有効活用方法をご案内させていただきます。

このようなシールになった薄幕テープですが、
アンプやCDなどに貼り付け使用いただく物で販売してますが、
前々より気になっておりましたが、
当店マルチアンプで使ってます。
パワーアンプやチャンデバがあり、裏の配線がとぐろ巻いて、ぐちゃぐちゃです。
能率の高いゴトウユニットですのでノイズの原因は排除したいです。
アンプ類は全部スイッチング電源でノイズだらけで、かつ、
鉄製のラックです。
コードは鉄の近くに寄せるとよくありませんので
御影ボードでアンプは鉄に触れさせせてませんが、
コードはぶつかってます。
電源コードだけでもシールドしたい所です。

銅箔テープはシール付きなので裏はがすとコードに巻きやすいですが、
一応商品なので、元に戻るように裏の紙は残して巻きつけます。
銅なので電気流れますのでそれも無いようにと
見た目と
コード振動の防止をかねまして、
ケーブルコイルをさらに巻きます。
単純な作業ですが、長いと意外とめんどくさいです。
ケーブルコイルを<<きつめ>>でくるくる巻いていきます。

完成!
両端はケーブルコイルほつれないようにテープで閉じます。
かなりコードがガッチリしました<固いです>
これならノイズもさることながら振動に強いはずでしょう!

取り付けました。
あえて今回ケーブルコイルは、半透明使いました。
気分ですが、見た目が黒ビニールよりなんとなく良さそうな、、、、、
音出しました。微妙ですが、
ノイズ感減ったような?
微細音量音がよくでます。
是非お試しください。
スポンサーサイト
また遊びに来ます!!