



最近クラッシックプロのデジタルパワーアンプをご購入いただきましたが、業務用ということもあり、一般家庭婿の製品と多少使い勝手が異なる面がございます。
ラインの入力プラグやスピーカーの端子なども、利便性と耐久性を考慮したものがついていますが、厳密に言えば一般家庭用のオーディオ装置のように、音質重視というものとは種を異にします。
そのためさらなる高音質を求め、このお客さんは接点の省略や静音性向上のために、様々な改造をされています。
もちろん危険性の伴う事ですので、音がよくなるからと誰にもお勧めできるものではありませんし、ましてや中古での転売などを考えた場合、ジャンク品扱いとなってしまいますのでご注意くださいませ。
さてこのお客様も私に似たところがありまして、音質追求のためにあの手この手といじり倒してしまうのがお好きなようです。
さて今回はここまで、また楽しいお話をしたいと思います。
暑い日が続いておりますので、皆様熱中症などにならないように、体調管理に十分ご注意くださいませ。
スポンサーサイト