今回はアンプバージョンです。
以前からミカゲボードをカットしたものでアンプやチャンデバをサンドさせてました。
大きさがちょっと合わない所と穴あけ加工できない為に
両面テープで止めてありましたが、、、、
これはこれでOKなのですが、
放熱効果とシールド効果はミカゲでは期待できません。
また、ネジ止まってない為に密着度が悪かったですし、
セッティング時にズレルので面倒ありました。
時期発売予定の物は、アルミ製のネジできちっとロックされる物です。

こちらは大きいサイズアンプ用です

こちらは小さいサイズアンプ用と当店ではチャンデバ用です。
仮取り付けしますと、


こんな感じです。重さは約2倍以上になります。
これは相当な効果を期待できます。
1cm厚さのアルミですので、振動の放出力はかなり出ますし、
放熱もよいわけです。
全アンプチャンデバに装着し終わりまして
ラックにセットしました。

恒例のガラススパイクで各アンプやチャンデバに、異質の振動が入らないように
各段にミカゲとガラススパイクで振動を、断ち切りしてます。


これだけ隙間あれば、放熱+振動の逃げは十分?かと思います。
ちょっと試聴しました。
アンプに効き目が大きいか、チャンデバに効き目有ったのか、
両方か、定かでないですが、
音が乱れません。
特に高音はギラツキなく、低域はモタツキ消えました。
思った通りです。
********************************
今回当店のクラシックプロのアンプと、ベリンガーのチャンデバに合わせたサイズですが、
基本的には、ラックマウントの寸法であれば、上下ジョイントのネジ寸法変えれば、
放熱ホールを塞がないアンプ類ならこのままの取り付け可です。
根本的な改造ではない為に、心配無用です。
基本形状の標準価格と
追加オーダーの放熱ホールやロックネジ寸法変更は、オプションとなる予定です。
近日に価格発表させていただきますので、
お待ちください。
スポンサーサイト