fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

04<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>06

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

お店の当座のデモ機です

前記いたしましたように私はスピーカがとも好きなのですが、その中でもホーンスピーカーのマニアであります。


先代オーナーの旧エレックス時代の頃を知る方ならお分かりですが、オリジナルのオールホーンシステムがありました。

しかし今はオリジナルのホーンスピーカーも売れてしまっているため、店舗での試聴用のオールホーンスピーカーのデモ機が無くなってしまったのです。


どうにかしないといけないと思い、今こんなのを用意しております。

MISE.jpg

見た目はユニークで何これ?と思われるかもしれませんね。

でも笑わないでくださいね。


これでも本人はどうにかしようと必死にあがき、いずれこのウッドホーンは、エレックスのオリジナル製品にできたら・・・と考えております。



さてその構成ですが、ホーンのドライバーに当たるユニットは、安価の20cmフルレンジをフロントホーンに取り付て、ミッドレンジは1インチドライバーとハイレンジはホーントゥイーターを載せ、簡易ネットワークを使用してクロスさせて使っております。


まだとりあえず作ってみただけのため、細やかな調整不足であり、まだ低音のある周波数にまだボンつきでます。

でもとりあえずまあまあの及第点くらいになってます。


こんなふざけたシステムですけど、冷やかしに聞きにいらっしゃってください。

辛口批判も大歓迎ですよ。(まだ売り物ではないですから・・・・)

f特がどうとか、位相がどうだとか、定位が・・・はこれからです。


とオーディオ学なる事を、試聴機かねてつぶやいております次第です、、、、



お客様にはいつも音の良い録音のソースをかけて聞聞いていただいておりますが、クラシックではバッハ無伴奏やジャズのシェリーマン等など、お客様の聞きたいCDを選んで聴いていただいてます。

じつは前掲載のお店内の写真をみて分かった方もおられるでしょうが、

BRITINY1.jpg

壁のあちこちにこんなポスターが掲げてありまして、じつは私は店の中で一人ぽっちの時は、こそこそとブリトニー・スピアーズなんて聞いていたりする、ネクラオタクな変なオヤジであったのです。

普段は散々と音楽のうんちく話しておきながら、

CD.jpg

こんなの自分で聞いてます。。。。。

ブリトニーDVDもしょっちゅう真ん中のテレビで見ていたりします。

まあ音楽の一部にはちがいないので、馬鹿な奴もいるものだと笑ってごまかしてくださいね。

でも、ブリトニーの<SOME TIMES>と<LUKY>の歌詞はホントいいですねー!!
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/56-6909c9ca

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ