fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

05<< 123456789101112131415161718192021222324252627282930 >>07

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

オーディオリサーチ&コンラッドジョンソン

マッキントッシュやマークレビンソンはいたるところで情報あるでしょうから、どうせ御紹介するならでレアな品をということで、

オーディオリサーチ社のアンプと

コンラッドジョンソン社のアンプを今回写真入れてみます。

両社とも日本ではちょっとマイナーなメーカーになるようですが、アメリカ本土では結構な人気者と聞いております。

真空管アンプの部類ではあるのですが、回路にはトランジスタも一部採用していて、ハイブリッドアンプとして組まれた物が多いです。


オーディオリサーチ
V35

オーディオリサーチV35
文字クリックで詳細見られます

KT91の球搭載されてます。

オーディオリサーチ社のパワーアンプは、真空管がむき出しでなく普通のパネル型がほとんどですが、後ろから見ると強力な球をしょっている場合多いです。


D90

オーディオリサーチD-90B
文字クリックで詳細見られます


KT66パラプッシュの、やはりハイパワーアンプであります。

オーディオリサーチのアンプはデザインに特徴あって、パネルに角の丸い四角の枠がたいてい書き込まれていて、すぐにオーディオリサーチと分かる顔してます。

いいデザインですね。

おだやかな音色で低音がググッと出てくれますよ。





コンラッドジョンソン
CONRADPREMI2

フコンラッドジョンソン゚レミヤ2
文字クリックで詳細見られます

これはプリアンプです。
プレミヤ2は普通サイズですが、この後にプレミヤ7というお化け級のプリアンプもでました。


PREMI4

コンラッドジョンソンプレミヤ4
文字クリックで詳細見られます
コンラッドジョンソンプレミヤ4
文字クリックで詳細見られます

EL34(6CA7)パラP.Pである どでかパワーアンプです。

サイズもマッキンMC2500よりも大きいです。

そのため球がこんなに小さく見えますので、、、、

なんとこの更に大きいプレミヤ1というパワーアンプも一度過去に入荷したことありますよ。



定価も当時はかなりの高額で、日本には台数があまりございません。

外観があまりケバケバしていない、比較的落ち着いたゴールドパネルが特徴です。

後にプレミヤシリーズから改名して、エボリューション(ランサーとちがいますよ)シリーズになってしばらく売られてました。


このブランドは、ずばり<<押しの音>>の相撲取り級で、暖かい通り越して、骨筋肉とも太い音色です。


大型スピーカーをもっと迫力のある音でドライブしたい方に最適ではないでしょうか?!



スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/58-ff56d7c0

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ