fc2ブログ

オーディオ専門店エレックスブログ

09<< 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 >>11

プロフィール

オーディオエレックス

Author:オーディオエレックス
オーディオ専門店エレックスブログへようこそ。

月別アーカイブ

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

FC2拍手ランキング

非常ボタン

ユニークデザインのアンプ トランジスタ編

真空管アンプに続いてトランジスタアンプの変った形を御紹介いたします。

SE400S

JBL SE400S

JBLのアンプはその人気の高さから全部プレミヤ価格となりました。

これはその中の一つSE400Sパワーアンプです。

小窓から基板が見えるデザインです。

またほとんど同型でカバーの無いモデルも有り、それはスピーカーシステムの背面にネットワークのBOXと同じように埋め込めるモデルもありました。


こような所などはスピーカーメーカらしいです。





L-02A

ケンウッド(KENWOOD)L-02A
文字クリックで詳細見られます

これは電源分離型のプリメインアンプで、当時トリオ製品の高級機のみに使っていたブランド名がケンウッド時代の(80年代頭)とっても高額だったアンプです。

比較的手抜きが出やすいプリメインアンプなのですが、このアンプの何が面白いかといいますと、フロントパネル下側が、CDプレーヤーのトレイみたいにスイッチのボードがスルスルって出で来ます。


それだけ力を入れたアンプだったのです。


もちろん音もプリメインアンプとしてはよく作られています。




LINX

リンクス(LINX)VEGA PREAMP+PWRAMP
文字クリックで詳細見られます

これはプリアンプとパワーアンプのセットですが、6角形のパネルとプリアンプの操作ボタンが特殊です。





MZ1

パイオニアMZ1

これはモノラルA級パワーアンプです。

ガラスの窓の内側にレベルメーターが入って、又回路図みたいのが描かれてます。

私のほしいアンプNo1ですねー





NO38L

マークレビンソン No38L

これはラインプリアンプで、フロントパネルのうねりカーブとシルバーツマミがいい具合です。

アンバランス信号でも、バランス回路処理してくれるとういう面白い機構でした。





SATIN  PA-1

サテン(SATIN)PA-1
文字クリックで詳細見られます

これは非常に希少品のプリアンプです。

サテンカートリッジ専用のフォノイコライザーまで搭載してます。

あれ!これパワーアンプ?って程つるんとした顔ですが、ツマミ類が下の切れ込みに半分もぐってます。

なかなか良いルックスですね。





B-6

ヤマハ B-6

これはもうご存知でしょう!!

ピラミッド型パワーアンプです。

スイッチング電源採用されてます。

もっとも奇妙な形のアンプでしょうね。






CELLO Audio Palette

チェロ オーディオパレット

これはズバリ、かっこ良さにシビレマスが、その値段もシビレマスね。

プリとグラフィックイコライザーの合体品。






Citation  X-1

ハーマンカードン(HARMAN/KARDON)Citation X-1
文字クリックで詳細見られます

これはパワーアンプです。

マッキントッシュの様に電源を入れると文字が浮き出ますので、とってもオシャレですが、自分の名札をここまで、ドバーっと見せ付けるのは・・・・かなり強烈です。





FETAMP

特注窪田式FETプリ+ドライバー+パワーアンプ
文字クリックで詳細見られます

こちらはブランド品ではなく特注作成品ですが、鋭いルックなので載せました。

評論家(アンプ名人?)の窪田さん設計の0デシベルアンプと呼ぶそうです。

回路のNFB無しが特徴です。
ボリュームも東京光音製の部品使うなどで、高級パーツ満載です。

音色もとてもシナヤカです。






GAS ANPZIRA

ガス アンプジラ

こちらは説明は不要でしょうか!

突き出たメーター部といい、文字のスタイルといい、名称まで ワッハッハ級ですね。

ゴジラ・サンオブアンプジラ・テドラ・セーベ・・・・すごいです。
スポンサーサイト



COMMENT▼

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

TRACKBACK▼

http://audioelex.blog.fc2.com/tb.php/61-c392c24b

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

 | ホーム | 

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

フリーエリア





人気ブログランキングへ